top of page
令和4年度 なごやか市民教室開講

Derek Wells
2022年10月5日
令和4年度なごやか市民教室で講座を開きます!
この度、令和4年度『なごやか市民教室』で講座を開きます。
講座番号【54】
講座名 【お灸をつくる⁉~役立つツボ健康法~】
日 程 【2023年 2/18(土)、2/25(土)、3/4(土)】
時 間 【14:00~15:30】
場 所 【熱田生涯学習センター 美術室】
定 員 【24名】
お灸は身近にあるヨモギからつくられます。
実際に一から灸づくりを体験し、身体に効果のあるツボを学んでいきます。
お申込み期限:11月7日(月)→現在募集終了となっております。
~なごやか市民教室の内容~
第1回目 2023年 2月28日(土)
実際に「ヨモギ」からお灸(もぐさ)の作成を行ってもらいます。乾燥したヨモギを用い、すり鉢で細かくし、ふるいにかけてお灸(もぐさ)を作成します。身近にあるヨモギから健康に役立つ道具が作れることを知ってもらうのが1回目の目的になります。
第2回目 2023年 2月25日(土)
2回目は、もぐさを安全に使用するための道具「箱灸(はこきゅう)」を作成していきます。箱灸はベニヤ板を釘打ちし、箱を作り、中にステンレスの網を張ります。その上にもぐさを置いて、火をつけることで遠赤外線効果を発揮し、腰やお腹を温めることで健康増進に役立ちます。
第3回目 2023年 3月4日(土)
3回目は、日常生活で役に立つ様々な「ツボ」について学んでいただきます。効果的なツボの押し方などを知っていただきます。またツボ刺激の方法として、押す・揉む・つまむだけでなく、
家庭にある爪楊枝やスプーン、ドライヤーも使って・・・・この続きは、講座内で聞いてください♪
参加される方は、ぜひ楽しみにしていてください♪

bottom of page