top of page

月経困難症/月経前症候群とは?

(dysmenorrhea)

(PMS;PreMenstrual Syndrome)

top> 施術案内 > 鍼灸レポート > 月経困難症

こんな症状で悩んでいませんか?

virus_fukutsuu_woman.png
virus_zutsuu2.png

「生理1日目は下腹部が痛い」

「頭痛がして集中できない」

「胸が張った感じがする」

「生理前になると、

​暴食(甘いものなど)になる」

「ニキビ・肌荒れがすごい…」

「生理が始まると

イライラが止まらない」

「不安になりやすい」

「生理前は寝つきにくい…」

「生理痛がひどく

気持ちも悪くて、仕事に行けない…」

「一日中、眠たい…zzz」など

この症状は『月経困難症』、

月経前症候群(PMS)』によるものです。

月経困難症は年齢が若い女性ほど発症頻度は高く、25歳未満では43.1%の女性に発症していると言われています。

​また月経前症候群(PMS)は女性の7割の方が悩まれています。

※月経痛 働く女性の健康に関する実態調査 結果 働く女性の身体と心を考える委員会報告書. 財団法人 女性労働協会 2004;21-22より

月経困難症

月経困難症とは?

月経困難症とは、

月経中に子宮に痛みが生じる状態をいいます。

月経開始直前から月経1-2日目に

症状が起こり、2-3日後に軽減します。

●痛みの特徴:

鈍い継続的な痛みも感じます。

●痛みの性質:

通常鋭い痛み。

痙攣性、拍動性、

下腹部痛、頭痛を主症状とし、イライラ、

●症 状:

吐き気などを伴います。

​食欲不振、憂うつ、脱力感など

​※その他:便秘または下痢、頻尿、

日常生活に支障をきたすほどの痛みに

悩む女性が多いと言われています。

●月経困難症には2つに分類されます!

機能性月経困難症

●機能性月経困難症

●原因となる病気がなく、症状を伴う月経困難症

●月経開始直前から1-2日目に

出血が多いと痛みが強く、

月経2-3日後に軽減。

●主な原因:​子宮内膜から分泌される

『プロスタグランジン』の過剰分泌によって

​子宮を強く収縮させ、痛みを引き起こしている。

●思春期の女子に多くみられる。

→日常生活に支障をきたすほどの重度の痛みに

より、学校や仕事を休むこともある。

→思春期時に『月経困難症』と診断され、

将来『子宮内膜症』を発症する

割合は70%有すると報告されている。

※Janssen EB et.al: Hum Reprod Updeate 2013より

*『プロスタグランジン』の作用

​・人間の様々な組織や器官で認められる

 ホルモンに似た物質

・子宮(平滑筋)を収縮させる。

・血管収縮物質でもあるため、

 子宮への血流を減少させ、神経を

 敏感にさせる働きもある。
・その他にも免疫やアレルギーなど

​ にも関与している。

器質性月経困難症

●器質性月経困難症

●原因となる病気を有し、症状を伴う月経困難症

●月経前4-5日から月経終了後まで続く

持続性の鈍痛を伴うことが多い。

●主な原因となる婦人科系の病気

子宮内膜症

子宮腺筋症

​子宮筋腫

子宮奇形など

月経前症候群

月経前症候群とは?

(premenstrual syndrome)

月経前3~10日の黄体期に続く精神的あるいは

身体的症状で、

月経開始とともに軽快ないし

消失するものをいいます。

※公益社団法人 日本産科婦人科学会より

●PMSの原因

明確な原因はわかっていません。

現段階では、黄体ホルモンが何らかの影響を受けることで、PMS特有の症状が出現すると言われています。

●PMSの主な症状

​症状は約200種類以上にも及ぶと言われています。

下記には一部をご紹介します​。

*精神的な症状

…月経困難症と比較してPMSでは多くみられる症状

【情緒不安定、イライラ、怒りっぽい、

抑うつ、集中力低下、など】

*身体的な症状

【胸の張りや痛み、食欲増進、にきび、

睡眠障害(日中眠い・不眠・寝つきが悪い)】

【便秘、下痢、お腹の張り、腰痛、

頭痛、めまい、ふらつきなど】

※とくに精神状態が強い場合には、

月経前不快気分障害

(premenstrual dyspholic disorder : PMDD)

といいます。

月経症状でお悩みの方は、

ぜひ当院へご相談ください。

bottom of page