top of page

過活動膀胱とは?

(OAB;Overactive Bladder)

top> 施術案内 > 鍼灸レポート > 過活動膀胱

IMG_1208.jpg
IMG_1205.jpg

急にトイレに行きたくなる

我慢できず

漏れてしまう

IMG_1207.jpg
IMG_1206.jpg

​過活動膀胱の症状

夜中にトイレで何度も起きる

頻繁にトイレに行く

​このような症状で悩んでいる方は、

40歳以上の男女14.1%(約1,040万人)と

7人1人の割合で多くの患者さんが居られます。

​※日本排尿機能学会 過活動膀胱ガイドライン作成委員会 編:“5.疫学”過活動膀胱       ガイドライン第2版 リッチメディカル株式会社:80.2015より作成

過活動膀胱とは?

過活動膀胱とは、様々な原因により膀胱周囲にある筋肉(排尿筋)の支配神経(副交感神経)を刺激し、この神経が興奮することで、排尿筋の収縮が過剰に起こります。

そのため、尿が膀胱内に溜まっていないのにも関わらず尿意切迫感(急に我慢ができないほどの強い尿意)がみられる状態を言います。

​その結果、頻尿や夜間頻尿などの症状を伴うことをいいます。

​=過活動膀胱の原因=

過活動膀胱の原因には​、大きく2つに分類されます。

​1.神経因性

脳疾患、脊髄疾患、馬尾・末梢神経疾患など

​2.非神経因性

[←鍼灸適応]

​メタボリックシンドローム、

動脈硬化といった血管内皮機能障害など

生活習慣病の乱れに伴う高血圧、

​※メタボリックシンドロームのリスク因子

​(高血圧、糖尿病、脂質異常症)の数が多いほど、

下部尿路障害との関連性が強くなることが報告されています。

​これまで、鍼灸治療によって膀胱容量の増大、

膀胱の過敏な状態を抑えることにより、

頻尿や尿意切迫の症状改善がみられています。

当院の過活動膀胱に対する施術は、

病態を第一に考え

患者さんのQOL

(生活の質;Quality Of Life)

の改善を目指します。

病院でお薬を処方されている方も

鍼灸治療を併用することで

​さらなる症状の改善がみられています。

過活動膀胱でお悩みの方は、

ぜひ当院へご相談ください。

bottom of page